インプラント

歯を失ってしまっても
健康で快適な生活を送れるように。

歯を失うと、「硬いものが噛めず食事を楽しめない、発音しづらい、自然に笑えない、老けて見える」など
心身ともに大きくストレスを抱えることになります。
いろどり歯科・こども歯科室では、インプラント治療によってそれらの問題を解決するとともに
治療後の定期的なメインテナンスで健康状態を維持できるようサポートいたします。

*
*

インプラント治療とは

*

自身の歯のような見た目・噛み心地の「第二の永久歯」
インプラント治療とは、歯を失ってしまった際にその部分を補うための治療法です。
歯を失ってしまった部分に「インプラント」と呼ばれる人工歯根を埋め込み、その上に人工歯を装着することで天然歯とほぼ変わらない見た目・噛み心地で、歯の機能を回復させることができます。

インプラント・入れ歯・ブリッジの比較

*

一人ひとりに最適な治療法をご提案
これまで部分的に歯を失った場合は「入れ歯」もしくは、失った歯の左右の歯を削って橋をかけるように人工歯を被せる「ブリッジ」を採用するケースがほとんどでした。
その2つの治療法の欠点を補い、周りの健康な歯を削ることなく、自分の歯のように噛めてより快適な生活を取り戻せるのが「インプラント治療」です。しかし患者さまにとって、どの治療方法が適しているかは人それぞれです。お口やお身体の健康状況、ご要望をしっかりお聞きし、一人ひとりに合わせた最適な治療法をご提案いたします。無理にインプラント治療を勧めることはありませんので、まずはお気軽にご相談を。
インプラント
  • *
    • 自分の歯のような快適な噛み心地
    • 健康な歯をまったく削らずに治療を行うことができる
    • 天然歯と同等のきれいな見た目
    • 手術が必要
    • 保険適応外なので、治療費が高くなることがある
    • 比較的、治療に時間がかかる
入れ歯
  • *
    • 比較的、治療が簡単で短期でできる
    • 自費の材質によっては目立たない見た目のものを選べる
    • 自費の材質によっては噛み心地、装着感も違和感が少ない
    • 硬いものが食べにくい
    • 食べ物が入れ歯に挟まることで、虫歯のリスクが高くなる
    • 保険適応の部分入れ歯は固定のための金属が見えて、見た目が気になる
ブリッジ
  • *
    • 違和感の少ない噛み心地
    • 自費の材質によってはきれいな見た目
    • 治療期間が短い
    • 保険適応であれば比較的安価
    • 周りの健康な歯を削る必要がある
    • 支えとなる歯にかかる負担が大きい
    • 食べ物が歯肉との間に挟まることで、虫歯のリスクが高くなる

インプラントを利用した快適入れ歯

*

インプラントを支えにするインプラントオーバーデンチャー
多数の歯を失った場合には、全ての部位にインプラントを行うほかに、入れ歯を併用する場合もあります。通常の総入れ歯は歯茎だけで入れ歯を支えるため、食事中にずれたり、食べ物が挟まるなどの問題がありました。しかし、あごの骨にインプラントを埋め込んで取り外し式の総入れ歯を装着する「インプラントオーバーデンチャー」は、入れ歯がガタつかずにしっかり噛めるようになるため、通常の総入れ歯の問題点を解決できます。ただし、取り外しができるため、通常のインプラントと比べると噛む力は弱くなります。

当院の安心・安全のインプラントシステム

*
それぞれのお口の状態に応じて最適なインプラントを選択
いろどり歯科・こども歯科室のインプラント治療では、アストラテック社の新しいインプラントシステム「EVシステム」を採用しています。世界的にも信頼され広く普及しているアストラテックインプラントは、生体親和性が高くアレルギーの恐れもないチタン製で、骨と強固に結合する力を持っています。さらに、インプラントと土台を隙間なく連結させられる特殊な構造で治療中の感染症を防ぎ、骨の治癒を促進させて周囲の歯をわずかながら増殖させるという働きも持っている、優れたインプラントシステムなのです。
術前シミュレーションとサージカルガイドで
より安全なインプラントを
当院のインプラント治療では、全てのケースでサージカルガイドを使用します。インプラントの最終補綴物を事前にCTデータ上でシミュレートしてから埋入位置を決定し、そのデータに沿って作製するガイドをオペで使用するため、将来的に生じるインプラントに起因した様々なリスクを軽減できます。
インプラント埋入時の位置、角度、埋入深度を正しくアシストするサージカルガイドを用いることで、シミュレーション通りのより安心・安全なインプラント治療を可能にします。
*

インプラント治療の流れ

  • *
    カウンセリング
    いろどり歯科・こども歯科室では、まずは治療に入る前に患者さまのお気持ちやご希望を丁寧にお聞きすることで、患者さまに最適な治療プランをご提案いたします。歯を失ってしまった原因は何か、インプラント治療にどのような回復を求めているかなど、詳しくお聞かせください。
    1
  • *
    精密な検査
    レントゲン・CT写真や口腔内写真を撮影したり、血液検査、口腔内検査などを行い、お口やあごの状態、全身の状態をより的確に確認・把握します。
    ※検査結果次第でインプラント治療を受けられない可能性もありますのでご了承ください。

    歯科用CTについて

    2
  • *
    診断に基づき治療計画を立案
    検査結果を元に、必要なインプラントの本数、治療にかかる期間、費用などについて治療計画を決定し、わかりやすくご説明いたします。
    インフォームド・コンセントを徹底して、患者さまが理解・納得された上で治療をスタートしますので、十分に検討していただけます。ご不明な点はお気軽にご相談ください。
    3
  • *
    安全な手術のための前処置
    必要に応じ、インプラント治療を開始する前に口腔内の環境を整えます。
    虫歯や歯周病の治療、インプラント治療に対してあごの骨が少なければ骨の再生治療を行うなど、より安全にインプラント治療を行えるような下準備をします。
    4
  • *
    インプラント埋入手術
    確実・安全にインプラント埋入手術が行えるよう、手術前にコンピューターで適切な位置をシミュレーションし、インプラント埋入位置が設計されたサージカルガイドを用いて安全・正確にインプラント(人工歯根)をあごの骨に埋入していきます。
    手術の翌日以降から、普段と変わらない生活を送ることができますのでご安心ください。
    • *
    • *

    お口や身体の状態から、手術を2回に分けることもあります。
    その場合は、一次手術(1回目の手術)でインプラント体を埋入し、治癒期間を経て骨と結合できてから、二次手術(2回目の手術)でインプラント埋入位置を再度切開して、アバットメントを装着します。

    5
  • 治癒期間
    インプラントとあごの骨がしっかりと結合するのを待ちます。平均して約2〜6ヶ月程ですが、インプラント埋入部位(上顎・下顎)や骨の質などの違いで期間に個人差があります。この期間中に仮歯の利用をすることもできます。
    6
  • *
    上部構造の製作
    上部構造(セラミックの被せ物)を製作するために型取りをしていきます。
    術後、上顎で4ヶ月〜6ヶ月、下顎で2ヶ月〜3ヶ月程で上部構造(人工歯)の型取りが行えます。
    型取りから1〜2週間後で上部構造を一度装着し、様子を伺いながら噛み合わせの調整を行っていきます。
    7
  • *
    メインテナンス
    優れたインプラントも万能というわけではありません。インプラントの大敵とも言われる歯周病の予防や、残った歯を健康に保つためにも天然歯と同様に、よくお手入れしてください。
    ご自宅での毎日のケアはもちろんのこと、歯科医師によるメインテナンスや歯科衛生士によるクリーニングを定期的に受けることをおすすめします。
    治療後の健康維持のためにも、ぜひ定期検診にお越しください。
    8
medical
ページの先頭へ戻る